出店レポ♪第26回ハンドメイドマーケットinワカバウォーク - 2019.03.06 Wed
こんにちは。
3月2日(日)に開催された、「第26回ハンドメイドマーケットinワカバウォーク」、終了しました。

雨の心配はなかったものの、お昼過ぎまで風がありました。
その風が、まぁ冷たいこと。
気温は上がったみたいですが、会場が屋根付きなこともあり、体感気温はだいぶ低めでした。
最初こそ、設営後で体が火照っていましたが、その後が・・・。
なので、私は出来るだけちょこまかしていました。
前回もそうでしたが、人間カイロなchiyo*chocoの方が、手が冷たい現象発生。
手袋を片方貸してあげて、空き時間には、その手でハートマークを作ったりして遊んでました。
1人で出店されてる方は、暑いときも寒い時もなかなかブースを離れられないから、本当に大変だなと思いました。

そんな寒さの中、ご来店下さった皆様、お立ち寄り下さった皆様、本当にありがとうございました。
購入後の使い道や感想などをお話下さった皆様も、ありがとうございます。
励みになりますし、参考にさせていただきますね。
やはりはじめましてな方が多かったのですが、多くのリピーターさんにもご来店いただきました。
インスタ繋がりの方や、違うイベントに出店した時から気になる商品が、という方も。

いつものゆずちゃん&みゆちゃんも!
おそろコーデ♡
ブースの位置も味方してくれ、
お陰様で、目標達成しました!
ありがとうございました!
あと、
12年前に育児サークルを主宰していた時のメンバーにも、偶然遭遇!
年賀状のやりとりはしてるものの、数年ぶりに会えて、感動ものでした。
うちのお店目当てではなかったものの、電車で千葉から2時間掛けていらしたというお二方。
Natural Flowerの商品をとても気に入って下さったのですが、電車だから持ち帰れな~い!と嘆いてらっしゃいました。
またご来店下さるとのことですが、このブログやインスタからのご注文も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。



今回、予定通り?*ever green*作の什器祭りも同時開催でした。
「Bakery mokano」さんブースには、
先月納品した『観音開きのカスタマイズ什器』と、
当日納品した『オーダー・マグネット付きのひさしの黒板』が初登場!
そして、今回もお隣でお世話になった「La neige」さんブースには、『2段のスライド棚』が2つ登場!
(ちなみに、今回『L字の折りたたみ棚(白)』が、La neigeさんの元へ。)
あとは、先月のレポにも記載したのと同じですが、
「ほわ*りん」さんブースと、「RIBBON RIBBON」さんブースにも。
ありがたや~!
とっても光栄です!
作品が入ると、同じ什器でもガラッと変わるんです。
作り手としても、見てて面白いです。



主催のかえるのてしごとさんには、搬入に関して、お気遣い頂き感謝です!
予定より早く搬入できたことで、少し気持ちにゆとりが生まれましたし、ざっくり大まかですが、オープンに間に合いました。
ありがとうございました。
次回の「第27回ハンドメイドマーケットinワカバウォーク」は、6月1日(土)開催とのこと。
Natural Flowerは、申し込みを検討しているところです。
chiyo*chocoの本業の月初作業が・・・。
~*~*~*~*~*~
ここからは、日記兼お知らせ。
3月3日(日)、育成会の引き継ぎ。作品の荷降ろし。
実は、平成31年度、平成最後の育成会・会長兼書記になりました。
本当は2日に引き継ぎだったんですが、会長に決まった時には、既に申し込み後。
お願いして、会長職だけ、この日にしてもらいました。
大量の荷物(パソコンやプリンターまで!)と一緒に、
早速早急にやらないといけないお仕事が。
一部は昨日、片づけ終えました。
次は15日の役員会に使う書類を作成・・・
その次は22日の全体会の資料のまとめ・・・
不慣れなことばかり。
しばらく、こんな感じで、落ち着かない予定です。

雛人形も、10年。

3日の夜には、毎年恒例のちらし寿司♪
なのに、主役の娘が発熱し、ぐったり。
翌日のお昼に、食べられましたが。
インフルの可能性が大でしたが、検査結果は陰性。
風邪とのこと。
熱も、5日朝には下がりました。
予定が色々入ってるから、インフルじゃなくて、本当に良かった~!
今日6日(水)。
ただ今、工房小屋の電気工事中。
あ、電気屋さんにやってもらっています。
エアコン~!電源~!
この事については、また触れたいと思います♪
3月2日(日)に開催された、「第26回ハンドメイドマーケットinワカバウォーク」、終了しました。

雨の心配はなかったものの、お昼過ぎまで風がありました。
その風が、まぁ冷たいこと。
気温は上がったみたいですが、会場が屋根付きなこともあり、体感気温はだいぶ低めでした。
最初こそ、設営後で体が火照っていましたが、その後が・・・。
なので、私は出来るだけちょこまかしていました。
前回もそうでしたが、人間カイロなchiyo*chocoの方が、手が冷たい現象発生。
手袋を片方貸してあげて、空き時間には、その手でハートマークを作ったりして遊んでました。
1人で出店されてる方は、暑いときも寒い時もなかなかブースを離れられないから、本当に大変だなと思いました。

そんな寒さの中、ご来店下さった皆様、お立ち寄り下さった皆様、本当にありがとうございました。
購入後の使い道や感想などをお話下さった皆様も、ありがとうございます。
励みになりますし、参考にさせていただきますね。
やはりはじめましてな方が多かったのですが、多くのリピーターさんにもご来店いただきました。
インスタ繋がりの方や、違うイベントに出店した時から気になる商品が、という方も。

いつものゆずちゃん&みゆちゃんも!
おそろコーデ♡
ブースの位置も味方してくれ、
お陰様で、目標達成しました!
ありがとうございました!
あと、
12年前に育児サークルを主宰していた時のメンバーにも、偶然遭遇!
年賀状のやりとりはしてるものの、数年ぶりに会えて、感動ものでした。
うちのお店目当てではなかったものの、電車で千葉から2時間掛けていらしたというお二方。
Natural Flowerの商品をとても気に入って下さったのですが、電車だから持ち帰れな~い!と嘆いてらっしゃいました。
またご来店下さるとのことですが、このブログやインスタからのご注文も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さいね。



今回、予定通り?*ever green*作の什器祭りも同時開催でした。
「Bakery mokano」さんブースには、
先月納品した『観音開きのカスタマイズ什器』と、
当日納品した『オーダー・マグネット付きのひさしの黒板』が初登場!
そして、今回もお隣でお世話になった「La neige」さんブースには、『2段のスライド棚』が2つ登場!
(ちなみに、今回『L字の折りたたみ棚(白)』が、La neigeさんの元へ。)
あとは、先月のレポにも記載したのと同じですが、
「ほわ*りん」さんブースと、「RIBBON RIBBON」さんブースにも。
ありがたや~!
とっても光栄です!
作品が入ると、同じ什器でもガラッと変わるんです。
作り手としても、見てて面白いです。



主催のかえるのてしごとさんには、搬入に関して、お気遣い頂き感謝です!
予定より早く搬入できたことで、少し気持ちにゆとりが生まれましたし、ざっくり大まかですが、オープンに間に合いました。
ありがとうございました。
次回の「第27回ハンドメイドマーケットinワカバウォーク」は、6月1日(土)開催とのこと。
Natural Flowerは、申し込みを検討しているところです。
chiyo*chocoの本業の月初作業が・・・。
~*~*~*~*~*~
ここからは、日記兼お知らせ。
3月3日(日)、育成会の引き継ぎ。作品の荷降ろし。
実は、平成31年度、平成最後の育成会・会長兼書記になりました。
本当は2日に引き継ぎだったんですが、会長に決まった時には、既に申し込み後。
お願いして、会長職だけ、この日にしてもらいました。
大量の荷物(パソコンやプリンターまで!)と一緒に、
早速早急にやらないといけないお仕事が。
一部は昨日、片づけ終えました。
次は15日の役員会に使う書類を作成・・・
その次は22日の全体会の資料のまとめ・・・
不慣れなことばかり。
しばらく、こんな感じで、落ち着かない予定です。

雛人形も、10年。

3日の夜には、毎年恒例のちらし寿司♪
なのに、主役の娘が発熱し、ぐったり。
翌日のお昼に、食べられましたが。
インフルの可能性が大でしたが、検査結果は陰性。
風邪とのこと。
熱も、5日朝には下がりました。
予定が色々入ってるから、インフルじゃなくて、本当に良かった~!
今日6日(水)。
ただ今、工房小屋の電気工事中。
あ、電気屋さんにやってもらっています。
エアコン~!電源~!
この事については、また触れたいと思います♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://evergreen24.blog.fc2.com/tb.php/534-8845d2cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)