新作!パーテーション風ハンガーラック - 2013.09.30 Mon
こんばんは
明日はとうとう前日搬入の日!
いつもなら搬入前に大急ぎでやっていた積み込みを、今日ほぼ済ませました
今回は私の車に載る分しか運べないので、どれくらい荷物が載るかによってブースレイアウトが変わってきちゃうからです。
でも、思ってたよりも載せられたので、とりあえずホッとしました。
だいたいのブースレイアウトも完成。
あとは会場で、設置しながら決めていきたいと思います。
さて、今日はこちらのご紹介です

その名も、『パーテーション風ハンガーラック』
什器として使っているバッグ掛けがあるのですが、たま~に「コレって売り物ですか?」と聞かれたりするので、販売用として作りました。
サイズは、高さ1500mm、幅444mmです
上の写真の状態だと、横の棒に対して縦棒がでっぱり、S字フックなしでバッグが掛けられます。
逆さまにすると・・・

でっぱりがなく、フラット仕様に。

閉じると、ラダーっぽく見えます。
このままでも使えそうですね。

ブラウンの丁番も塗装したので、ご覧の通りナチュラルに。
実際どんな感じなるのか、試しに色々掛けてみました。

ダッフルコート、ロングスカート、長T、カーディガン、リュック、マフラー、ひざ掛け。
ちょっとディスプレイのセンスには欠けてますが、お許しを。
これからの季節、一時掛けに、一時掛けじゃなくても、便利そうじゃありませんか?
なお、東松山のカントリーフェスタでは、一台限りの販売です。
明日も更新予定です。お楽しみに~
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

明日はとうとう前日搬入の日!
いつもなら搬入前に大急ぎでやっていた積み込みを、今日ほぼ済ませました

今回は私の車に載る分しか運べないので、どれくらい荷物が載るかによってブースレイアウトが変わってきちゃうからです。
でも、思ってたよりも載せられたので、とりあえずホッとしました。
だいたいのブースレイアウトも完成。
あとは会場で、設置しながら決めていきたいと思います。
さて、今日はこちらのご紹介です


その名も、『パーテーション風ハンガーラック』

什器として使っているバッグ掛けがあるのですが、たま~に「コレって売り物ですか?」と聞かれたりするので、販売用として作りました。
サイズは、高さ1500mm、幅444mmです

上の写真の状態だと、横の棒に対して縦棒がでっぱり、S字フックなしでバッグが掛けられます。
逆さまにすると・・・

でっぱりがなく、フラット仕様に。

閉じると、ラダーっぽく見えます。
このままでも使えそうですね。

ブラウンの丁番も塗装したので、ご覧の通りナチュラルに。
実際どんな感じなるのか、試しに色々掛けてみました。

ダッフルコート、ロングスカート、長T、カーディガン、リュック、マフラー、ひざ掛け。
ちょっとディスプレイのセンスには欠けてますが、お許しを。
これからの季節、一時掛けに、一時掛けじゃなくても、便利そうじゃありませんか?
なお、東松山のカントリーフェスタでは、一台限りの販売です。
明日も更新予定です。お楽しみに~

ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村
スポンサーサイト
『シンプルラダー』と『2段シェルフ(引き出し付き)』 - 2013.09.29 Sun
こんばんは
昨日に続き、今日も作品紹介させていただきます
まずは、『シンプルラダー』です

こちら、今回5つ目の新作ちゃん。
2つ前のエントリーの『ラダー風ブックスタンド』を、もっとシンプルにしたものです。
ラダー(はしご)ですが、インテリア用に作っているので、もちろん本来の目的としては使えません。
小3の息子に「これ、上っていいの??」と聞かれたので、一応記載しておきますね

サイズは、『ラダー風ブックスタンド』と同じく、
高さ1166mm(板の長さ)、幅388mm、奥行き約270mm(壁までの距離含む)、棚板の奥行き89mmです。
10月2日(水)の東松山のイベントへは、2台お持ちします
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
お次は、『2段シェルフ(引き出し付き)』です

こちらは、定番商品の一つ。
背板にパインのパネリング材(羽目板)を使った、引き出し付きのシェルフ。
5月19日のminahan手作りマーケットにて無事お嫁に行けたので、久しぶりに作りました。

裏もオスモカラーを塗っているので、裏が見える置き方もお任せあれ!

元々、3段シェルフ(引き出し付き)を作った時に出るパネリングの端材消化のために作ったのがきっかけ。
毎回、少しずつサイズが違ったりしてます。
3段の方は、高さ600mm×幅548mmに対して、今回の2段シェルフは、高さ405mm×幅372mm。
気軽に置けるサイズになってます。
なお、奥行きは185mm。
1段目の棚板と2段目の棚板の間の高さは、124mm。
引き出しの内寸は、高さ50mm×幅305mm×奥行き138mmです。
今回は、新作がいっぱい

実は、まだあるんです、新作!
今は乾かし中なので、明日ご紹介しますね
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

昨日に続き、今日も作品紹介させていただきます

まずは、『シンプルラダー』です


こちら、今回5つ目の新作ちゃん。
2つ前のエントリーの『ラダー風ブックスタンド』を、もっとシンプルにしたものです。
ラダー(はしご)ですが、インテリア用に作っているので、もちろん本来の目的としては使えません。
小3の息子に「これ、上っていいの??」と聞かれたので、一応記載しておきますね


サイズは、『ラダー風ブックスタンド』と同じく、
高さ1166mm(板の長さ)、幅388mm、奥行き約270mm(壁までの距離含む)、棚板の奥行き89mmです。
10月2日(水)の東松山のイベントへは、2台お持ちします

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
お次は、『2段シェルフ(引き出し付き)』です


こちらは、定番商品の一つ。
背板にパインのパネリング材(羽目板)を使った、引き出し付きのシェルフ。
5月19日のminahan手作りマーケットにて無事お嫁に行けたので、久しぶりに作りました。

裏もオスモカラーを塗っているので、裏が見える置き方もお任せあれ!

元々、3段シェルフ(引き出し付き)を作った時に出るパネリングの端材消化のために作ったのがきっかけ。
毎回、少しずつサイズが違ったりしてます。
3段の方は、高さ600mm×幅548mmに対して、今回の2段シェルフは、高さ405mm×幅372mm。
気軽に置けるサイズになってます。
なお、奥行きは185mm。
1段目の棚板と2段目の棚板の間の高さは、124mm。
引き出しの内寸は、高さ50mm×幅305mm×奥行き138mmです。
今回は、新作がいっぱい


実は、まだあるんです、新作!
今は乾かし中なので、明日ご紹介しますね

ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村
『おうちシェルフ』と『格子シェルフ』 - 2013.09.28 Sat
こんばんは
三つめと四つめの新作を紹介しますね~

『おうちシェルフ』です
これも、ずっと作りたかったけど、作るに至らなかったものの一つ。
一見とーってもシンプルなこの子ですが、作るまでには、斜め切り+斜め穴あけ+斜めダボ埋めという、ちょっとレベルを要する工程があるんですよ。
制作中は、シンプル過ぎてどうかな?とも思ったけど、出来あがって飾ってみると、やっぱり可愛い!

シルバニアのお人形を置いてみました。
撮影していたら、無性にはしごを作りたくなってきましたが、今は我慢我慢。
丈夫な三角カンなどを付けて、壁に設置してみてもいいですね。
こちら、リーズナブルなお値段で、4台販売予定です
お次は、『格子シェルフ』

赤松を丁寧にやすりがけして作りました。
マスとマスの間の交差はしっかり組んであるので、丈夫です。
全体のサイズは、450mm×450mm。
マス一つのサイズは、130mm×130mm。
奥行きは、90mm。
こちらの格子シェルフは、10月2日(水)のカントリー★はんどめいど市場in東松山では、一台限りの販売です。早いもの勝ちですよ
2つのシェルフ、雑貨のステージにいかがでしょうか
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

三つめと四つめの新作を紹介しますね~


『おうちシェルフ』です

これも、ずっと作りたかったけど、作るに至らなかったものの一つ。
一見とーってもシンプルなこの子ですが、作るまでには、斜め切り+斜め穴あけ+斜めダボ埋めという、ちょっとレベルを要する工程があるんですよ。
制作中は、シンプル過ぎてどうかな?とも思ったけど、出来あがって飾ってみると、やっぱり可愛い!

シルバニアのお人形を置いてみました。
撮影していたら、無性にはしごを作りたくなってきましたが、今は我慢我慢。
丈夫な三角カンなどを付けて、壁に設置してみてもいいですね。
こちら、リーズナブルなお値段で、4台販売予定です

お次は、『格子シェルフ』


赤松を丁寧にやすりがけして作りました。
マスとマスの間の交差はしっかり組んであるので、丈夫です。
全体のサイズは、450mm×450mm。
マス一つのサイズは、130mm×130mm。
奥行きは、90mm。
こちらの格子シェルフは、10月2日(水)のカントリー★はんどめいど市場in東松山では、一台限りの販売です。早いもの勝ちですよ

2つのシェルフ、雑貨のステージにいかがでしょうか

ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村
新作!ラダー風ブックスタンド - 2013.09.26 Thu
こんばんは
すぐアップするつもりだったのに、またちょっと空いてしまいました
制作が大詰めの中ですが、ようやく撮影できたので、二つ目の新作を紹介します。
アイデアはずっと頭の片隅にはあったものの、今まで作るには至らなかったもの…
それは・・・

『ラダー風ブックスタンド』
やっと形に出来ました!
白、茶と白のツートーン、茶の3色を作りました。
いつもと同じオスモカラーを使っています。
まずは白一色。(スプルース色)


お次は、茶と白のツートーン。


最後は、茶一色。(ウォルナット色)


素敵な表紙の雑誌や本、お子さんの絵本などを収納しながら、おしゃれに、そしてナチュラルに見せることが出来ます
床と壁に触れる部分を角度切りしたので、壁にピタッとすると安定感がでます。
ちょっとやそっとじゃ、倒れませんよ。
本体のサイズは、高さ1166mm、幅388mm、奥行き約272mm(斜めになるので、壁までの距離含む)。
収納部のサイズは、高さ350mm幅350mm、奥行き61mm。
カスタマイズもできるように、あえてシンプルに作りました。
そのままでももちろん、
ネームプレート(名差し)や、アルファベットの切り文字などをポイントにつけてみてもおしゃれですね
10月2日のカントリー★はんどめいど市場in東松山のイベントへは、各色1台ずつ、合計3台お持ちします
次回の新作紹介も、お楽しみに
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

すぐアップするつもりだったのに、またちょっと空いてしまいました

制作が大詰めの中ですが、ようやく撮影できたので、二つ目の新作を紹介します。
アイデアはずっと頭の片隅にはあったものの、今まで作るには至らなかったもの…
それは・・・

『ラダー風ブックスタンド』
やっと形に出来ました!
白、茶と白のツートーン、茶の3色を作りました。
いつもと同じオスモカラーを使っています。
まずは白一色。(スプルース色)


お次は、茶と白のツートーン。


最後は、茶一色。(ウォルナット色)


素敵な表紙の雑誌や本、お子さんの絵本などを収納しながら、おしゃれに、そしてナチュラルに見せることが出来ます

床と壁に触れる部分を角度切りしたので、壁にピタッとすると安定感がでます。
ちょっとやそっとじゃ、倒れませんよ。
本体のサイズは、高さ1166mm、幅388mm、奥行き約272mm(斜めになるので、壁までの距離含む)。
収納部のサイズは、高さ350mm幅350mm、奥行き61mm。
カスタマイズもできるように、あえてシンプルに作りました。
そのままでももちろん、
ネームプレート(名差し)や、アルファベットの切り文字などをポイントにつけてみてもおしゃれですね

10月2日のカントリー★はんどめいど市場in東松山のイベントへは、各色1台ずつ、合計3台お持ちします

次回の新作紹介も、お楽しみに

ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村
「アルファベットの切り文字」と専用什器 - 2013.09.20 Fri
こんばんは
切り文字CafeやWelcomeの端材がいっぱいあったので、こんなものを作ってみましたよ

「アルファベットの切り文字」です
そして、専用の什器も作っちゃいましたよ
アルファベットを3つずつ入れられます。
仕切りのお陰で、ごちゃつく心配もありません。
この仕切りちゃん、本体側面にも溝を掘ってはめてあるので、逆さまにしても落ちない仕様になってます。
悪く言えば、外そうとしても外れません(笑)

厚みは12mm。
ひとつひとつ丁寧にやすりがけをしてあります。
ポップな感じにもシックな感じにも出来るように、あえて塗装はしませんでした。
アクリル絵の具やペンキなどがお勧めです。
細い筆を使うと、塗りやすいですよ。

自立してくれる子もいれば、自立しない子もいるので、あしからず。
このままでも・・・
クラフト資材としても・・・
あ、リースの真ん中に合わせてみても可愛いでしょうね
2つで○○○円という値段設定になる予定です。
10月2日のイベント、カントリー★はんどめいど市場in東松山にてお持ちします
次回も新作をご紹介します
お楽しみにっ
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

切り文字CafeやWelcomeの端材がいっぱいあったので、こんなものを作ってみましたよ


「アルファベットの切り文字」です

そして、専用の什器も作っちゃいましたよ

アルファベットを3つずつ入れられます。
仕切りのお陰で、ごちゃつく心配もありません。
この仕切りちゃん、本体側面にも溝を掘ってはめてあるので、逆さまにしても落ちない仕様になってます。
悪く言えば、外そうとしても外れません(笑)

厚みは12mm。
ひとつひとつ丁寧にやすりがけをしてあります。
ポップな感じにもシックな感じにも出来るように、あえて塗装はしませんでした。
アクリル絵の具やペンキなどがお勧めです。
細い筆を使うと、塗りやすいですよ。

自立してくれる子もいれば、自立しない子もいるので、あしからず。
このままでも・・・
クラフト資材としても・・・
あ、リースの真ん中に合わせてみても可愛いでしょうね

2つで○○○円という値段設定になる予定です。
10月2日のイベント、カントリー★はんどめいど市場in東松山にてお持ちします

次回も新作をご紹介します

お楽しみにっ

ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村
『私のカントリー』最新号~ - 2013.09.18 Wed
こんばんは
リビングの真ん中にブルーシートを広げて作業している*ever green*です。
カントリー★はんどめいど市場in東松山のイベントまで、あと二週間。
幼稚園の運動会の準備や学校行事などがあって、作業できる時間もあと僅か。
真面目に気合いを入れなくちゃですね。
さて、ご報告が遅くなりましたが、
9日に
『私のカントリーNo.86』が発売されました!

校正時に内容はわかっていたものの、編集部から届くとドキドキ!
何せこのコーナーを担当するのが、夢でしたから
恥ずかしさもあるけれど、やっぱり嬉しいですね
まだ見てないよ~という方、149~154ページに掲載されてますよ
是非ご覧くださいっ
あと、私のカントリーの編集部ブログも、面白いんですよ~。
我が家に取材に来て下さった武蔵さんは、木曜日担当です。
こちらも良ければどうぞ→ Can*toriさんの巣作り
次回は新作をアップ予定です
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

リビングの真ん中にブルーシートを広げて作業している*ever green*です。
カントリー★はんどめいど市場in東松山のイベントまで、あと二週間。
幼稚園の運動会の準備や学校行事などがあって、作業できる時間もあと僅か。
真面目に気合いを入れなくちゃですね。
さて、ご報告が遅くなりましたが、
9日に
『私のカントリーNo.86』が発売されました!


校正時に内容はわかっていたものの、編集部から届くとドキドキ!
何せこのコーナーを担当するのが、夢でしたから

恥ずかしさもあるけれど、やっぱり嬉しいですね

まだ見てないよ~という方、149~154ページに掲載されてますよ

是非ご覧くださいっ

あと、私のカントリーの編集部ブログも、面白いんですよ~。
我が家に取材に来て下さった武蔵さんは、木曜日担当です。
こちらも良ければどうぞ→ Can*toriさんの巣作り
次回は新作をアップ予定です

ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村
素敵便のおすそわけ - 2013.09.09 Mon
さかのぼること1カ月前、8月上旬にあった嬉しいことの話
アメブロをやってる人ならわかるのかな?
私は「素敵便」のことを知らなかったんだけど、要するに物々交換。
お互いの得意分野を生かして、リクエストに応じて作ったものを交換するようなのです。
そんな素敵便。
FC2ブログ利用者の私には無縁だと思っていたのですが、
私の元へも、素敵便が!!

革細工で作られた、小さな小さな靴と、小さな本

そして、ミンティアケース!

こういうの、ずっと欲しかったんですっ!!
この靴、中敷き、底もらしくなってるし、バックルまで装備してるんです!!
細かい、細かすぎ!
こういうのって、心をくすぐられちゃいますね
もともと、姉のPetit Fleur(プティフルール)と、仲良くさせてもらっているブロ友のtomoちゃん(と呼ばせて下さい)との交換会でした。
tomoちゃんが、私の作品である「切り文字welcome!」をリクエストしてくれたのがきっかけ。
welcomeのお礼にと、私の分まで作ってくれたのです。
それ以外にも、お礼のメール、そしてブログで紹介までして下さって・・・
なんて良い方なんだろう~
心が温かくなりますね
とっても遅くなりましたが、tomoちゃん、本当にありがとうございました
素敵な作品、大事にします
革小物作家のtomoちゃんのブログはこちら → Le*lien ~ル*リアン~
紹介ページはこちら → ☆
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

アメブロをやってる人ならわかるのかな?
私は「素敵便」のことを知らなかったんだけど、要するに物々交換。
お互いの得意分野を生かして、リクエストに応じて作ったものを交換するようなのです。
そんな素敵便。
FC2ブログ利用者の私には無縁だと思っていたのですが、
私の元へも、素敵便が!!

革細工で作られた、小さな小さな靴と、小さな本


そして、ミンティアケース!

こういうの、ずっと欲しかったんですっ!!

この靴、中敷き、底もらしくなってるし、バックルまで装備してるんです!!
細かい、細かすぎ!
こういうのって、心をくすぐられちゃいますね

もともと、姉のPetit Fleur(プティフルール)と、仲良くさせてもらっているブロ友のtomoちゃん(と呼ばせて下さい)との交換会でした。
tomoちゃんが、私の作品である「切り文字welcome!」をリクエストしてくれたのがきっかけ。
welcomeのお礼にと、私の分まで作ってくれたのです。
それ以外にも、お礼のメール、そしてブログで紹介までして下さって・・・
なんて良い方なんだろう~

心が温かくなりますね

とっても遅くなりましたが、tomoちゃん、本当にありがとうございました

素敵な作品、大事にします

革小物作家のtomoちゃんのブログはこちら → Le*lien ~ル*リアン~
紹介ページはこちら → ☆
ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村
はんどめいど市場in東松山2013・autumnに出展します♪ - 2013.09.07 Sat
イベント出展のご案内です
「はんどめいど市場in東松山2013・autumn」
日時:2013年10月1日(火)・2日(水)
11時~14時30分
会場:東松山市民文化センター 1階 大会議室 (東松山市六軒町5-2)
アクセスや地図はこちら★
主催:はっぴぃえっぐ様(私が「たまごさん
」とお呼びしている方です。)
ブース表&出展者一覧はこちら→ ☆
( ↑ お車でご来場の方へのお願い事項も、記載されています。一度ご覧下さい。)
通称「松カン」に、今回も出展させていただきます
我が姉妹ユニット「Natural Flower」の出展は、2日目の10月2日(水)の21番ブースです。
~*お知らせ*~
前回まではコハルさんとの共同出展でしたが、今回からはNatural Flower単独出展となります。
また、姉のPetitFleurは完全委託となります。
ブースには、基本3人以上立っていましたが、今回からはchiyo*chocoと私*ever green*の2人のみとなります。
お会計やご質問などにスムーズに対応出来るように努めますが、お時間を頂戴することもあるかと思われます。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
涼しい日も出てきて作業しやすくはなったのですが、それでも大粒の汗をかきながら、制作頑張っています
ただ今、新作を開発&制作中~
完成したら、イベント前にアップ予定です。
お楽しみにっ
この「はんどめいど市場」のイベント後は、11月29日(金)、30日(土)に行われる熊谷カントリーフェスタ25thの、初日29日(金)に出展が決定しています。
こちらの詳細は、11月に入ってからお知らせしますね。
今のところ秋のイベント出展は、この2つのイベントのみです。
何せ軽自動車2台分しか作品を載せられないもので、全ての作品を持っていくことが出来ません。
今までの作品の中で、「この商品を是非持ってきてほしい!」などリクエストがありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
可能な限り対応させていただきます
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

「はんどめいど市場in東松山2013・autumn」
日時:2013年10月1日(火)・2日(水)
11時~14時30分
会場:東松山市民文化センター 1階 大会議室 (東松山市六軒町5-2)
アクセスや地図はこちら★
主催:はっぴぃえっぐ様(私が「たまごさん

ブース表&出展者一覧はこちら→ ☆
( ↑ お車でご来場の方へのお願い事項も、記載されています。一度ご覧下さい。)
通称「松カン」に、今回も出展させていただきます

我が姉妹ユニット「Natural Flower」の出展は、2日目の10月2日(水)の21番ブースです。
~*お知らせ*~
前回まではコハルさんとの共同出展でしたが、今回からはNatural Flower単独出展となります。
また、姉のPetitFleurは完全委託となります。
ブースには、基本3人以上立っていましたが、今回からはchiyo*chocoと私*ever green*の2人のみとなります。
お会計やご質問などにスムーズに対応出来るように努めますが、お時間を頂戴することもあるかと思われます。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
涼しい日も出てきて作業しやすくはなったのですが、それでも大粒の汗をかきながら、制作頑張っています

ただ今、新作を開発&制作中~

完成したら、イベント前にアップ予定です。
お楽しみにっ

この「はんどめいど市場」のイベント後は、11月29日(金)、30日(土)に行われる熊谷カントリーフェスタ25thの、初日29日(金)に出展が決定しています。
こちらの詳細は、11月に入ってからお知らせしますね。
今のところ秋のイベント出展は、この2つのイベントのみです。
何せ軽自動車2台分しか作品を載せられないもので、全ての作品を持っていくことが出来ません。
今までの作品の中で、「この商品を是非持ってきてほしい!」などリクエストがありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
可能な限り対応させていただきます

ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村
重要なお知らせ - 2013.09.05 Thu
こんばんは
長~い夏休みが終わり、作業に没頭できる日々が戻ってきました。
いくつかアップしたいことがあるのですが、今日は重要なお知らせを。
事後報告で申し訳ないですが、
諸事情により、ネットショップ「Natural Flower」は8月31日を持ちまして閉店しました。
4年10ヶ月、ありがとうございました!
私の作品は最近はイベントでの販売のみでしたが、以前は麻ひもバッグなどを置いていました。
委託という形だったので、運営にはあまり関わっていなかったのですが、もとをたどれば四姉妹で話し合って作ったショップ。
娘が生まれた日にオープンしたこともあり、思い入れもあります。
私が引き受けることなども考えましたが、あまりにも急な話だったこともあり、今は難しいなぁ、と。
閉店という形になったのは残念ですが、イベントでは引き続き Natural Flower として出展していく予定です。
今後もよろしくお願いします。
まずはご報告まで
ランキングに参加しています
読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪

にほんブログ村

長~い夏休みが終わり、作業に没頭できる日々が戻ってきました。
いくつかアップしたいことがあるのですが、今日は重要なお知らせを。
事後報告で申し訳ないですが、
諸事情により、ネットショップ「Natural Flower」は8月31日を持ちまして閉店しました。
4年10ヶ月、ありがとうございました!
私の作品は最近はイベントでの販売のみでしたが、以前は麻ひもバッグなどを置いていました。
委託という形だったので、運営にはあまり関わっていなかったのですが、もとをたどれば四姉妹で話し合って作ったショップ。
娘が生まれた日にオープンしたこともあり、思い入れもあります。
私が引き受けることなども考えましたが、あまりにも急な話だったこともあり、今は難しいなぁ、と。
閉店という形になったのは残念ですが、イベントでは引き続き Natural Flower として出展していく予定です。
今後もよろしくお願いします。
まずはご報告まで

ランキングに参加しています

読んだよ~のぽちっをお願いします
下の画像をクリックするだけ♪


にほんブログ村